21回学会 プログラム

8:45    開  場

9:20    オリエンテーション

9:25    開  会

会長挨拶
  石橋まゆみ

来賓挨拶
  神奈川県看護協会専務理事    堀  喜久子
  日本手術看護学会副理事長    鈴木  元子

9:50〜10:30    T群  研究発表

座長  山梨大学医学部附属病院  小林ひとみ

T−1  手術室 2 年目教育プログラムの評価―実施状況とその有用性―

大和市立病院  小田切志帆

T−2  がん患者の手術終了を待つ男性家族が抱える不安

千葉県がんセンター  長谷川将人

T−3  術前浣腸の必要性―第一報―

昭和大学病院  関  久美子

T−4  手術室業務効率化への取り組み―小児麻酔用物品カート―

東海大学医学部付属八王子病院  小笠原  妹

10:40〜11:20    U群  研究発表

U−1  手術室看護師のアイガード使用率に関する調査
        ―結膜汚染予防に対する認識向上を目指して―

東海大学医学部付属八王子病院  新井  美樹

U−2  1%ブドウ糖添加酢酸リンゲル液製剤のゴム栓穿刺による
        コアリング発生に関する検討

東海大学医学部付属病院  石崎  可愛

U−3  超音波診断装置を用いた手関節の背屈による
        橈骨動脈径の変化に関する検討

東海大学医学部付属病院  大塚  雅之

U−4  タイムアウト・マーキング導入後の意識調査

東邦大学医療センター大森病院  羽石    綾

11:20〜11:50    講  評

神奈川県看護協会専務理事  堀  喜久子

11:50〜12:10    総  会

12:20〜13:10    ランチョンセミナー

「鋼製小物とトレーサビリティシステム―取り組みと導入の実際―」

東京医科歯科大学医学部附属病院材料部副部長  久保田英雄
司会  瑞穂医科工業株式会社  冨永    剛

13:20〜14:10    ポスターセッション

司会  NTT 東日本関東病院  佐藤美智子
   前橋赤十字病院  三枝  典子

P−1  学童期における術前訪問―DVD とパンフレットを用いて―

済生会川口総合病院  金澤    瞳

P−2  小児用パンフレットを用いた術前訪問
        ― 一事例を通しての関わり―

小田原市立病院  加藤  智史

P−3  せん妄アセスメントツールを試用した整形術後せん妄の一考察

東邦大学医療センター大森病院  小倉  知美

P−4  小児の術前訪問充実に向けた取り組み
        ―プレパレーションツールを用いた絵本・パンフレットの作成―

長野赤十字病院  小川  貴子

P−5  手術室におけるリネン使用実態調査
        ―コスト削減に対する意識の変化―

東海大学医学部付属八王子病院  本間  俊彦

P−6  新しい方法を導入するための組織的な取り組みと評価
        ―ラビング法導入の経験から―

杏林大学医学部付属病院  高橋  由佳

P−7  カウント板を使用した安全な手術の提供
        ―使用するほど精度の上がるカウント板を目指して―

茅ヶ崎市立病院  熊谷  知也

P−8  人工膝関節全置換術の器械出し技術向上への取り組み
        ―写真を用いた手技書を作成して―

総合病院土浦協同病院  岩田  由香

P−9  東京都地区手術看護認定看護師の活動概要とセミナー開催の結果・評価

東京都地区手術看護認定看護師会  神山  啓子

P−10  電子カルテ導入の取り組み―導入後の実態調査と今後の課題―

日本医科大学付属病院  上村  明子

14:20〜15:20    特別講演

「いま、考えてほしい看護倫理の問題
        ―周手術期に問われるナースの倫理とは―」

東邦大学医学部看護学科高齢者看護学講師  角田ますみ
   司会  関東甲信越地区会長  石橋まゆみ

15:30〜17:00    シンポジウム

「看護師間の連携―事例から学ぶ外来・病棟・手術室の連携」

司会  東京女子医科大学看護学部認定看護師教育センター  草柳かほる
総合病院国保旭中央病院  景山  順子

1.外来看護師の立場から

東海大学医学部付属病院  内田  陽子

2.病棟看護師の立場から

小田原市立病院  長瀬  聖悟

3.手術看護認定看護師の立場から

日本医科大学武蔵小杉病院  佐々木久美子

4.皮膚排泄ケア認定看護師の立場から

杏林大学医学部付属病院  丹波  光子

17:00〜17:10    表彰式

17:10    閉会